08/ | 31 | ![]() | 第14回日本摂食・嚥下.. |
30 | ![]() | 医療の雑誌ケア9月号 | |
05 | ![]() | 大きななすび | |
02 | ![]() | パソコンとネットアク... |
![]() |
今年も毎年行っている摂食・嚥下リハビリテーションの学会が近づいてきました。本年は千葉にある幕張メッセで行なわれます。幕張メッセといえばディズニーランドが比較的近くなのですが、遊ぶ時間もありませんので2日間びっしり勉強して帰ってきます!日程は金曜日の最終便で東京に移動して13日、14日と出席してから最終便で帰ってきます。毎年2000人の参加がある学会です。7月に旭川で講演していただいた藤島先生にもお会いできるかもしれません。日本中で、摂食嚥下障害たいして取り組んでいる医療人が集まる大きな学会ですね。(本日の天気晴れ) |
![]() |
8月の入って間もない頃に医療の雑誌「ケア」と言う前に一度取材したところから摂食・嚥下障害のことについての取材の申し込みがありました。7月12日に藤島先生が浜松から旭川に来て丁度日も経っていなかったこともあったので、藤島の15項目についての話をしました。藤島の15項目とは当院のホームページにも摂食のところに載っておりますが、嚥下障害についての簡単なスクリーニングテストです。よろしかったら1度お試しください。(本日の天気曇り時々雨、湿度が高い) |
![]() |
本日、往診に行ったときに通り道に無人の野菜が売っているところがあります。時々買ってくることがありますがなすびの大きさによって値段がおのおの違うようです。手ごろな形のいいなすびがあったので無人のお金を入れるところに100円を入れて持ってきました。隣は500mlのノンアルコールビールです。大きさの参考になるために載せてみました。(本日の天気晴天です。気温30度かな?) |
![]() |
久しぶりにブログに書き込みます。実は光に切り替え作業していたらいつの間にかネットに入れなくなって2週間、本日やっと書き込みができるようになりました。ついでに本日、昼の往診時に道路にまっすぐに花が咲いていましたので1枚写真撮りました。黄色の花がなかなかきれいでした。(本日の天気晴れ) |
過去ログ | 2008 | 06 07 08 09 10 11 12 |
2009 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2010 | 01 | |
2011 | 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2012 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2013 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2014 | 01 02 08 09 10 11 12 | |
2015 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 | |
2016 | 01 02 03 04 05 06 07 |